令和5年第1回川西市議会定例会度(3月)総括質問

令和4年2月24日総括質問 幹事長 秋田 修一

 

1.市政運営について

⑴ これまで推し進めてきた改革の総括について

⑵ 上記の項目を踏まえて、改革をさらに推し進めることはどんなことかについて

⑶ 特に市民のみなさまに実感していただけたことについて

 

2.国の経済状況・ポストコロナ期の社会について 

⑴ 新型コロナウイルス感染症により新たに生まれたニューノーマル社会をふまえて、

  この3年間での動きを定着、加速させていくことについて

⑵ ゼロカーボンシティ宣言、低炭素のまちづくりと今後の地球環境に対 する未来責任について

 ① 公共施設の長寿命化、総合管理計画とZEB化との整合性について

 ② あわせて都市計画マスタープラン・景観計画について

 ③ 緑の基本計画の考え方について(緑化なのか都市化なのか目的別 なども併せて)

⑶ 大阪・関西万博への職員派遣の目的と期待される効果について

 

3.市制70周年にむけた今後のまちづくりについて 

⑴ まちづくりが成熟期を迎えた次に向かうべき方向性について

 ① まちなか拠点の運営について

 ② 産業ビジョンの進捗に合わせた中心市街地の考え方について

⑵ 人口減少社会・少子化を迎え、まちとしての適正規模や適正人口についての考え方について

⑶ 北部地域のまちづくり方針を考えるにあたり、縦長の本市の全体的な役割や地域性の考え方について

 

4.令和5年度の予算編成及び重点施策について

⑴ 基本的な考え方について

 ① 子どもが幸せになる川西をつくるという考え方と財源確保の考え 方の比較について

 ② 医療費の助成制度が大きく変わりますが、その財源確保について

 ③ 新時代創造プランと教育大綱の考え方について

 ④ 子ども・若者未来計画について

 ⑤ 市制70周年を迎えるにあたり周年記念事業について

 ⑥ 市史編纂の進捗について

⑵ 令和5年度の重点施策について

 ① 第一に、政策は子ども・教育から始めるという考えについて、全市 的に取り組むことについて

 ② 校内フリースクール設置に加えて、そうならないための働きかけに ついて

 ③ ペアレントトレーニングの対象と考え方について

 ④ 保護者の声を教育行政に反映するスキームについて

 ⑤ 生涯学習・社会教育に対する考え方について

 ⑥ レフネックや高齢者大学、生涯学習アカデミーの考え方について

 ⑦ 第二に福祉及び医療分野は誰もが自分らしく生きていくとありま すが、それこそが社会教育の

   考え方ではないのかについて

 ⑧ 地域医療連携法人川西・猪名川ヘルスケアネットワークのこれから の展望について。

   国がかかりつけ医機能の制度整備に向けての閣議決定が発表されましたが、その整合性について

 ⑨ 認知症対策アクションプランについて

 ⑩ 第三の持続可能なまちの実現について、行財政改革と市民活動や団 体運営の並列について

 ⑪ 透明性・公平性・公益性が認められるものについて

 ⑫ 市の出資法人を統合することによるメリットとその展望について

 ⑬ 行政サービス向上のためのワンストップ化について

 

5.主要施策

⑴ 暮らし

 ① 民間分譲マンションに対するアドバイザー派遣について取り組も うとした背景について

 ② 空家等対策計画の主な改定内容について

 ③ 川西の文化・スポーツを支援する活動拠点の環境整備をするとあるが、その考え方について

⑵ 安全安心       

 ① 健康増進計画、地域福祉計画他、福祉分野における様々な計画が策 定されますが位置づけや

   整合性について

 ② 消防団業務の効率化が地域の防災力を高めるのかについて

 ③ 航空機騒音対策区域外の共同利用施設の在り方について、また逆に 区域内の施設の在り方について

⑶ 生きがい

 ① ヤングケアラーを含め、支援が必要な子どもの教育・保育支援計画 とそのサポート体制について

 ② 学校運営協議会の設置状況・近況や展望について

 ③ 中央図書館で自動貸し出しや授乳室を設けることについて

⑷ つながり

 ① 多文化共生社会の実現のために市長公室を設け人権施策を進める スキームについて